ちょっとだいぶ前の話になります。
いわゆる本格的な模試としては初めてになります。
長男からパッと見は良いけどよく読むとあまり良くないからと言いながら渡してくれましが
確かに国英は悪くないというより良かった。特に英語は偏差値70を超えていました。
ですが数学が…。そして中学の範囲をもう1度見直しましょって書いてありました。
そんな訳でスタートはD判定。
数学さえよければC判定とれたのにと本人は悔しかったようで、数学への学習態度がかなり変わりました。

にほんブログ村
ちょっとだいぶ前の話になります。
いわゆる本格的な模試としては初めてになります。
長男からパッと見は良いけどよく読むとあまり良くないからと言いながら渡してくれましが
確かに国英は悪くないというより良かった。特に英語は偏差値70を超えていました。
ですが数学が…。そして中学の範囲をもう1度見直しましょって書いてありました。
そんな訳でスタートはD判定。
数学さえよければC判定とれたのにと本人は悔しかったようで、数学への学習態度がかなり変わりました。
Pingback: 河合塾 全統模試 高1 夏 | 共働き家庭の中学受験()