過去問と言えば、長男の時は毎週末、その週に解く予定の分をひたすらコンビニでコピーしていました。
近所のコンビニだとなんとなく気になるので…ちょっと離れた所に通ってたり
コピー機を貸し切りにするのは忍びないので、他の方が来ると一旦中断して譲ったりと、今思い出しても大変だったなあと思っていました。
なので、今回はそんな想いもしたくない!!
ということで自宅でコピーできるようにとA3プリンターを買った事はこちらの記事で書きましたが、さらによい情報を同じく2016年受験で目指す、ピカママさんのブログでご紹介いただきました♪
中学受験も3年立つとガラッと変わっている事が多く驚くことばかりです♪
断裁っていうサービスがあるんですね(*^^*)
さっそく職場近くのお店に行きました。
職場の近くは数店舗あったのですが、フレッシュネスバーガーを朝ご飯にしようと企んだ為、日比谷店に決定☆
出勤前にお店によって受付。
そのまま帰りに立ち寄って受け取ってきました。
私は断裁のみで、冊子にはしなかったので4冊で約1200円でした。
帰宅してからはプリンターでスキャンをし(自動原稿送りなので入れて読んでもらうだけ)、すべてデータ化しました。
ネットには電子書籍サービスなどありますが、これだと手元に原稿が残らないのでちょっと手間はかかりますが、この方法を選びました。
塾からは志望校の過去問の初チャレンジはお盆休みにやるよう指示されています。
ここで平成27年度の4校×1年分に挑戦する予定です。
こちらが先日のフォーラムでも震えた国語の解答用紙…
本人のたっての希望により、解禁した志望校なので1回で嫌にならないでね(切実)

にほんブログ村